気がつけはお昼はやばいくらいの日差しが照りつけるようになりましたねぇ。私の部屋は夕方までは涼しいのですが。夕方になるときつい西日が差します。そのとたんに部屋の気温は急上昇。去年は40度まで上がった記録があったり^^;また夜になると涼しいんだけど。これからもっと暑くなるんでしょうねぇ。できるだけクーラーを使わないですごしたいけど子供にまで負担を強いるわけにはいかないし。熱中症にならない程度にがんばります。
 5連休?なにそれおいしいの?みたいな感じでした。2~3は旦那仕事で、4~5は旦那の実家で6だけでした。いえでのんびりだったのは。今回は私も運転を張り切っちゃってがんばりました。
 しかし県境を50キロで走ってたらうしろのひとがじれて追い越し禁止のとこにもかかわらず抜き去っていきました。ちょっとこわかったです。カーブの時にスピードが極端に落ちることがあるのが原因でしょう。んでも50キロからスピードが落ちなくなったのは進歩かな。結局途中でとまって後ろの車を流しました。その後後続車が着くことなく山をこえられたのがよかったです。

やせすぎ~><

2009年5月3日 日常
 最近食欲がなくて一日一食+コーヒーみたいな生活してたら3キロへってました;;鏡を見てみると確かにやつれたな~ってかんじがします。なんでしょうね~? ちなみに旦那もしっかり食べているはずなのに微妙に体重が減ってます。原因不明です。あえて言うなら仕事のストレスでしょうか?  
 トントンはあいかわらずまんまるですが親はどうなってしまうのでしょ~。
 ちなみに身長161cmで体重47kg45の大台も間近です><

そういえば

2009年4月30日 日常
 ついに二人目かと思われた生理の遅れですが。ふつうにきました><結構期待してたのに…とはいえ9月にはお仕事に出ようと思っているので今妊娠しても困るのも事実。トントンに葉もちょっとひとりっこでいてもらうしかないかな。
 トントンはじゅんちょうにせいちょうしつづけ、ひとりでよちよち歩きをするまでになりました。必死で歩こうとしてる姿がかわいいです。ちなみにトントンは非常にかわいいですが、画像をブログとかにあげるつもりはいっさいありませんw親ばかでじゅうぶんですb
 ついでに生理がおくれちゅう><トントンついにおにいちゃんか@@;ま!そのときはまたパパの誕生日にうもうかなw
 あと、予防接種の無料の分は全部終わりました^^せっせと計画を立ててじっこうしていったかいがありましたv(T▽T)イエーイ
 後は任意接種ですがHibはするとして後は風疹とおたふくと水疱瘡くらいかな~。これからもたいへんだぁ~。
 ほったからかしにしすぎですかね。とりあえず息子は鼻炎になりました。そんなにひどくないけどたまにすごい鼻水をたらしてます。ご飯と大根が好きでものすごくいっぱい食べているため。けっこうがっしりしてます。体重も12キロはこえたでしょうか。好き嫌いもないのでかなりらくちんです。
 筋肉もだいぶがっしりしてるのに全然歩く気配がありません。そのうちあるくのかな~?

あるくあるけ

2009年2月16日 日常
 もうちょっとで歩けそうなんだけど最初の一歩が難しいみたいです。なかなか持ちあがらない足がじれったいです。もうちょっとなんだけどな~。
 後花粉症なのかアレルギーなのか鼻水垂れまくりです。いろんなとこりなすなすされてたいへん。どうすればいいんだ~。

たっち

2009年1月26日 日常
 ひとりででも30秒くらいはたてるきょうこのごろ。となると次の課題はあんよとなるわけですが!!最初の一歩が非常に難しい。すこ~しだけあしをまえにだそうとはするもののうまくいきません。はいはいの法が早く移動できるため歩く必要性をあんまり感じていないようです。せんまいアパート暮らしなので異常がなければあるきだすのはもうちょっとあとでいいかな~とおもっています。
 あと今まで3年間使っていた100均包丁とおさらばしてよく切れる包丁をゲットしたのですが切れすぎて指先をさくっとやってしまいました。まえのほうちょうだったらぜったいなかったのに><きをつけよっと。
 あと家事をしているところによくついてくるのでいつかお手伝いをしてくれる物と期待してみたりしてます。
 ついでに卒乳して一週間たちました。きゅうにほしがらなくなったし、母乳もいいかんじにとまったし。文句なしでした。

 身長も体重も知能もひとなみにでっかくなってました。
 予防接種はとんとんからするとだましうちみたいなかんじだったみたいで、帰ってから部屋で荒れまくってました。
 昨日はいっぱい泣いて大変で、今日はいっぱいうんちをしてたいへんでした。んでもかわいいですw
 いや~子連れのたびがここまで大変だとはおもってもいませんでした。
 12月29日~1月2日まではママの実家~。車で片道2時間半。ひたすら国道をまっすぐ行くだけだけど途中でとんとんがぐずりはじめてもうたいへん。
 無理やりチャイルドシートに縛りつけて無事到着。
 途中いろいろありましたが私もしっかり運転しました。そしてもちつきやらなんやらしてたら年を越して。1月2日に12時までに来いとパパの実家から電話~。後3時間しかない~ということで初の有料高速~。超早かったと言っても3時間かかりギリギリで到着。その後3日に自宅に帰り年末年始しゅうりょ~。
 うん つかれた。
 あとトントンは少しだけだけどひとりでたてるようになりましうたとさ☆

もうすぐ一歳です

2008年12月19日 日常
 21日には一歳になります。ぱぱの24歳の誕生日に生まれてきたトントンはパパと一緒に年を取って大きくなっていきます。
 明日からパパの実家におもちをふみふみしにいってきます。みんなが成長をみていてくれるのでとてもありがたいです。
 2歳児並の図体でものすごく良く食べてのみずんずんおおきくなっています。これからもげんきにそだってほしいです。

ひさしぶりw

2008年12月2日 日常
 はいはいがいつのまにかできるようになってました。
 最近は食欲旺盛でいっぱい食べまくります。これは大きくなる予感ですが肥満が心配かもしれません。
 つたい歩きはお手の物ですがいまだにひとりではたてません。大きすぎておしりがおもいのでしょう。だんなの地元では一歳になるとおもちをふませるらしく、それがとっても大事みたいです。
 MRの予防接種を優先したのでとんとんはインフルエンザの予防接種ができません。気をつけないと。

はなみじゅ~

2008年11月10日 日常
 またまたかぜをひかせてしまいました。月1でかぜをひいてます。こんなものなんでしょうか?
鼻水をいろんなところになすりつけまくってます。されるほうとしては微妙です。我が子だから許せるけど。
 インフルエンザの予防接種はどうしよう。子どもの場合はふうしんとかのもあるからどちらをゆうせんさせよう?
 なやむわ~

ずりずり

2008年11月5日 日常
 このままはいはいはないんだろ~なと思う今日この頃。未だにおなかをくっつけてずりずりしてまわってます。
 つかまり立ちはものすごく上手にできて。こけることもなくなりました。歩く仕草はまだまだだけど、日々成長してます。
 はいはいは結局ずりばいのまんまでつかまり立ちをしてしまいました。座っていると背中を上ってくる気配。まさかそこでつかまり立ちをするとは。ベビーベッドやら食卓やらつかまれるものはいっぱいあったろうに。
3日まえくらいから鼻水がずるずるしていたので木曜日にびょういんへつれていきました。なかなか健康体なやつなので検診とかを除けば前回病院へ行ったのは6月だったそうな。すっかり忘れていた。
 私と言えば母乳が必要以上に出てしまうためかはたまた他の理由でかなぞの熱発。旦那にトントンを任せるのいささか不安でした。はりきってるけどなれてないからしょうがない。
 うかうか病気にもなってられません。

はぎしり

2008年10月4日 日常
 木曜日くらいからぎりぎりと音をさせているため、口の中に指を突っ込んでみたら、なんと上の前歯がちょこっとでてきているではあ~りませんか。
 それがきになるのかたまにぎりぎりやらかしてます。またまた歯磨きで気をつけるところが増えました。
 おすわりはしっかりできるのですがいまだにはいはいでおなかもちあがらず。ずっとこのままかもな~とおもう。ってかでかすぎてはらがおもいのでしょう。
 つかまりだちも体が重いのか腰がのびず。ぼちぼちみまもりましょう。

成長いろいろ

2008年9月25日 日常
 またしばらく間が空いてしまいました。おすわりはもう完璧でむだにこけることもすくなくなりました。今の課題はつかまりだちらしくいろんなものにつかまってみてます。ちなみにアイロン台くらいの高さならのぼります。コンセントのプラグは引っこ抜くし、携帯のストラップはしゃぶるし。静かだな~とおもっているとろくな事をしていません。
 これをみたじじばばどもは「まぁかわいいね~(はぁと」とかいってますが。一日中張り付いてる私からすると好きなパソゲーもできずというかしようとするとキーボードやマウスを破壊されかけてパソコンの起動もできません。
 おかゆをちょっとかためにしたらつまらせてあわてて麦茶で流し込むし、マグマグのあてかたがわるいのかしまいには奪い取って自分でのんでるし。
 なんだかさいきんになって急成長をかけております。
 ちなみによく「一才何ヶ月ですか?」とか「幼稚園生ですか?」とかいわれますが。まだ9ヶ月と乳児まっさかりです(笑)
 

おすわりその後

2008年9月16日 日常
自力ですわりまくります。座って遊んではいずってまたすわって。本人は動ける幅が広がってとっても楽しそう。でも私は目が離せないのでおちつきません。
今日はつかまり立ちもしそうになりました。日に日に乳児から幼児になっていくわがこ、楽しみなような大変なようなです。
表情はとってもゆたかでないたり笑ったり忙しそうです。離れたところにいるとなきながら追いかけてきます。スプーンは見ただけでごはんとわかるようになってきました。アンパンマンのキーボードがお気に入りでデモ演奏を流して踊ったり、音を出してあそんだりしてます。

おすわり

2008年9月8日
 寝っ転がってたはずなのに、きがついたらおすわりしてる。最初は気のせいと思ってたけど、昨日ついにおすわりするしゅんかんをみてしまった。
 本人にとっては事故みたいなものでなんですわれたのかまだわかっていないみたいだったけど、そのうちわかるのかな?だれにおそわるわけでもなく、少しずつ分かって成長していくのね。
 去年の3月に妊娠してからはや一年と半分が過ぎました。ついに毎月恒例のあれが再開したっぽいです。微妙に腹が痛いなとトイレに行ってみると…。
 久しぶりすぎてちょっとあわてましたが。トントンももう8ヶ月なのでそろそろきてもいいころではあります。んでも整理痛がひどすぎるぞ;;ひさしぶりだからか><

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索